表中の押印の表記について
A:引き続き押印が必要な書類
B:責任者、担当者を記載することで押印が省略できる書類
C:押印を不要とする書類
落札決定後に提出する様式
名称 | 押印 | 備考 | |
1 | C | フレックス工期制対象工事の場合 | |
2 | C | 建設リサイクル法対象工事の場合 | |
3 |
C |
||
4 |
経常建設共同企業体附属協定書(甲)(別記第7号様式) |
A | 甲型経常JVの場合 |
5 |
経常建設共同企業体協定書第8条に基づく協定書(別記第9号様式) |
A | 乙型経常JVの場合 |
6 |
特定建設工事共同企業体協定書第8条に基づく協定書(別記第5号様式) |
A | 乙型特定JVの場合 |
契約後速やかに提出する様式
名称 | 押印 | 備考 | |
7 | C | ||
8 | C | ||
9 | C | ||
10 | C | ||
11 | C | ||
12 | C | ||
13 | C | JVの場合 | |
14 | C | ||
15 | C |
該当する場合速やかに提出する様式
名称 | 押印 | 備考 | |
16 | C | 建設リサイクル法対象工事において、設計変更があった場合 | |
17 | C | 建設リサイクル法対象工事において、受注者の都合により変更を行う場合 | |
18 |
協議書(別記) →上記3「協議書(別記)」に同じ。 |
C | 建設リサイクル法対象工事において、変更があった場合 |
19 | C | ||
20 | C | ||
21 | C |
工事完成後速やかに提出する様式
名称 | 押印 | 備考 | |
22 | C | ||
23 | C | ||
24 | A | ||
25 |
請求書 |
B | |
26 | A | 契約保証書の返却を受けたとき。 |