概要
港湾統計は、国土交通省令の港湾統計調査規則に基づいて集計されています。調査目的は、「港湾の実態を明らかにし、港湾の開発、利用及び管理に資すること」とされています。 調査は都道府県知事が行うこととなっており、苫小牧港の調査は北海道知事が行うこととなっています。 実際には苫小牧港管理組合管理者が北海道知事から委託され調査を行っています。
統計結果
統計結果は月報として毎月公表され、また年に一度年報が公表されており、港湾事業に役立てられています。苫小牧港における統計結果は下記よりご確認ください。
最新の統計
苫小牧港統計年報(確定値)
掲載日 | 内容 |
---|---|
2024年08月09日 |
苫小牧港統計月報速報値
掲載日 | 内容 |
---|---|
2025年03月25日 |
調査協力のお願い
統計にあたり、港湾を利用される皆様へ調査票を配布、記入をお願いしています。正確な港湾統計の収集にご協力お願いいたします。調査の概要は次の通りです。
調査項目
- 入港船舶に関すること
- 船舶乗降人員に関すること
- 海上出入貨物に関すること
など
調査対象
- 船舶運航事業者
- 港湾運送業者
- 水産業協同組合の長
など
調査対象期間と提出期日
調査票の配布を受けた者は、調査票に所定の事項を記入し、次のように苫小牧港管理組合管理者に申告しなければなりません。
対象期間 | 提出期日 |
---|---|
毎月 | 調査月の翌月10日まで |
また苫小牧港管理組合管理者は国土交通大臣が定める集計表により、次の区分により国土交通大臣に提出しなければなりません。調査は申告義務者の調査票の提出に基づいて行われるため、調査票の提出が遅れた場合にはその集計も遅れます。
提出期日 | |
---|---|
月報 |
調査月の翌月末日まで |
年報 | 調査年の翌年3月末日まで |
※港湾統計年報は「年度」ではなく「暦年」で集計します。

本件連絡先
- 苫小牧港管理組合 施設部計画課港湾計画係
- 電話番号:0144-34-6684 お問合わせフォーム